自分の口臭が気になる…
前から口臭に悩んでいました。学生のときも社会人になってからも接客業だったからです。
昔から私が人の口臭に敏感で、店員が口が臭いとあからさまに鼻を押さえてしまったり嫌な顔をしてしまったりしたので、逆に自分が店員の立場になったので臭くないかすごく気になります。
にんにくが入ったものを食べたりしたときはすぐ歯磨きしたり、こまめに口臭ケアを使ったりしていましたが、それ以外にも口臭がするときがありました。
自分では気づいてなかったのですが、接客中にお客さんが私の口をチラチラ見たり鼻を押さえたりするので、もしかして?と思ったからです。
家族には面と向かって口が臭いと言われました。
指摘された時には、自覚がなかったのでショックでした。
歯磨きをきちんとしているのになぜ臭うのだろうと思いました。
口臭ケアグッズを使っているのに…
口臭対策にタブレット(フリスク)を舐めたり、携帯用のマウスウォッシュでうがいするなど、こまめに口臭ケアグッズを使いました。
でも、使ったときはいいのですが、時間がたつと効果が切れるので、どうしても接客中にはずっとケアし続けるのは無理でした。
決して不衛生にしていたわけではなく、口腔ケアには人一倍気を使っていて、歯石取りや歯のクリーニングは定期的にしてもらってました。
歯周病でも口が臭う場合もありますが、私はその可能性はありませんでした。
舌の掃除をしたら口臭がなくなった!
原因は何だろうとずっと悩んでいましたが、ある日テレビで口臭のケア特集をしていて、見ていると舌の掃除を定期的にしないとそこから匂いがすると分かりました。
歯ブラシで軽くこするだけなのですが、舌の汚れが取れて匂いもしなくなりました。
それからはほとんど口臭に気にしなくなりましたし、家族からも口臭がないと言われました。
確かに歯医者では歯の掃除や虫歯治療はしますが舌のケアはしなかったし、アドバイスもありませんでした。
簡単なことですが、ときどき歯磨きついでに舌の掃除をするとだいぶ違うと思います。早く知れてよかったと思いました。

みほさん、体験談の投稿ありがとうございました。
そうなんです。口臭の大きな原因って舌であることが多いんです。
筆者もその事に気がついてから、歯磨き後の舌磨きを必ずやるようにしています。
舌ブラシ・舌クリーナーは、ほとんど全ての種類を使ってきましたが、多分いちばん舌苔がキレイに除去できるのは、こちらの舌クリーナー・W−1(ダブルワン)です。
↓ ↓ ↓
このダブルワン舌ブラシは、ブラシ部分が細かい繊維でできているので、舌の苔を根こそぎキレイに除去してくれます。
↓ ↓ ↓

ただ、一点だけ難点があって、繊維の奥に舌苔がからまっているので、放置しているとすぐに繊維に雑菌が繁殖して黄色く変色してしまいます。
その対策としては、使用後に、デンターシステマなどの毛先が極細タイプの歯ブラシで、この舌ブラシの繊維部分の汚れを掻きだすように掃除してあげます。
そうすれば、けっこう長持ちします。
筆者の場合、夜寝る前は、このダブルワンで舌磨きして、急いでいる朝には、ゴム(シリコン)の舌ブラシで掃除するようにしています。
シリコンタイプの舌ブラシは使用後もさっと水で流すだけでオッケーだし、かなり長持ちします。

タカシ 拝